こんにちは。
目黒区目黒本町にある歯科医院、碑文谷コート歯科です。
「奥歯が抜けてしまったけど、見えない場所だからそのままでも大丈夫かな…」
そんなふうに思っている方はいませんか?
歯を失ったまま放置していると、お口全体の健康にさまざまな影響が及ぶことがあります。
今回は、失った歯をそのままにするリスクと、主な治療法、そして当院がおすすめするインプラント治療の魅力についてご紹介します。

失った歯を放置するとどうなる?
歯を1本失っても、「噛めるから大丈夫」と思われる方は少なくありません。
しかし、実際には次のようなトラブルを引き起こしやすくなります。
・噛み合わせのバランスが崩れる
歯は、隣や向かいに空いたスペースがあると、傾いて動いていくという性質があります。そのため、歯並びや噛み合わせが悪化します。
・残っている歯に負担がかかる
噛む力が偏ることで、健康な歯に負担が集中し、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
・見た目や発音への影響
前歯などを失った場合、見た目の印象だけでなく、発音がしにくくなることもあります。
失った歯を補う3つの方法
失った歯を補うためには、主に以下の3つの方法があります。
① ブリッジ
両隣の歯を削り、橋渡しするように人工の歯を入れる方法です。
比較的短期間で治療が完了する一方で、健康な歯を削る必要があります。
② 入れ歯
取り外しができる装置です。
保険適用で比較的負担を抑えられますが、装着した時に異物感が気になる方もいらっしゃいます。
③ インプラント
失った歯の部分のあごの骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定します。
健康な歯を削ることなく、自分の歯のような見た目と噛み心地を得られます。
インプラント治療の良さ
インプラントは、他の治療法と比べて次のようなメリットがあります。
✅ 健康な歯を守れる
ブリッジのように周囲の歯を削らないため、大切な天然の歯を守ることができます。
✅ しっかり噛める
あごの骨としっかり結合するため、ズレたり外れたりせず、固いものも安心して噛めます。
✅ 自然で美しい見た目
人工歯は天然の歯に近い色と形を再現できるため、自然な見た目が得られます。
✅ 骨の吸収を防ぐ効果
噛む刺激があごの骨に伝わることで、骨がやせるのを防ぐ効果が期待できます。
当院はストローマン社製のインプラントを使用しています
当院では、スイスの歴史あるインプラントメーカーであり、国内でも高いシェアを誇るストローマン社製のインプラントを使用しています。
生体親和性に優れ、日本人の骨格にもなじみやすいサイズのため、安心して治療を受けていただけます。フォームの終わり
歯を失ったままにしている方へ
インプラントは、失った歯を自然に補い、残った歯を守るための優れた治療法です。
碑文谷コート歯科では、他院で「骨の量が足りない」とインプラントを断られた方にも、骨造成術などの再生療法を用いることでインプラント治療が可能な場合があります。
「歯が抜けたままで気になっている」「他の治療と迷っている」
「歯を失ってから時間が経ち、骨がやせてしまった」という方も、ぜひ一度当院へご相談ください。
お一人おひとりに合った治療方法をご提案いたします。
目黒本町・碑文谷・学芸大学・都立大学・不動前・武蔵小山・西小山など目黒区周辺でインプラントをご検討の方へ
目黒区目黒本町の碑文谷コート歯科では、地域の皆さまが安心して通えるインプラント治療を行っています。
歯を失ったままのお悩みや治療に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
当院のインプラント治療について詳しく
碑文谷コート歯科のホームページはこちら
ご予約・お問い合わせのお電話お待ちしています
📞03-3760-2831
初診の方・再診でクリーニング希望の方はかんたんネット予約(24時間)をご利用いただけます